【ドッグフードのおすすめ】2022年最新ランキング!獣医師の解説あり
ドッグフードのおすすめを比較しランキングにしました。
ドッグフードの選び方で見逃せない4つのポイントを獣医師が解説します。愛犬家の私と一緒に、ドッグフードの選び方を学びましょう!

管理人の亜紀子です。
ここであなたと一緒に、ドッグフードの選び方をしっかり学ぼうと思います!
もくじ
ドッグフード おすすめランキング
1位 カナガン
カナガン

価格 | : | 3,960円 |
---|---|---|
送料 | : | 640円 |
プレゼント | : | ドッグフード用スクープ |
内容量 | : | 2.0kg |

2位 モグワン

モグワン

価格 | : | 3,564円 |
---|---|---|
送料 | : | 640円 |
内容量 | : | 1.8kg |
3位 ロイヤルカナン

ロイヤルカナン

価格 | : | 5,220円 |
---|---|---|
送料 | : | ![]() |
内容量 | : | 8.0kg |


価格 | : | 3,249円 |
---|---|---|
送料 | : | ![]() |
内容量 | : | 2.27kg |
高たんぱく低炭水化物、穀類一切不使用です。肉80%、果物と野菜20%、穀類0%という生物学的に適正な比率で成分構成されています。


価格 | : | 2,436円 |
---|---|---|
送料 | : | ![]() |
内容量 | : | 3.0kg |
動物病院で療法食として使用されることが多いです。病気や腎臓が弱いわんちゃんはチェックしてみてください。
ドッグフードのおすすめの選び方@獣医師

先生、ドッグフードの選び方は何を最優先すれば良いですか?

まずは安全性だね。愛犬には、人間が食べても大丈夫なくらい安全なものを食べさせたいよね。
アメリカのAAFCOの基準をクリアしたドッグフードには総合栄養食と書いてあるから、まずはそこをチェックすると良いよ。

総合栄養食ですね!覚えておきます。
もしかして・・・危険なドッグフードもあるんですか?

あるよ。。
2007年に、ドッグフードが原因でペットが腎不全で大量に死亡したという報道があったのは知ってる?他にも、中国産のジャーキーで事件があったんだ。
メーカーが有害なフードを作るなんて、愛犬家からしたら許せないよね。
ドッグフードの基準は国によって違うから、基準が高い国のものが安心だね。個人的に中国産は止めておきたいかな。

基準が高い国って、やっぱり日本ですか?

たしかに、国産は安全なイメージだよね。実際に外国産フードの多くは船便で輸送するから、添加物が多くなる傾向にあるんだ。
でも、日本ではドッグフードを「雑貨」として扱うようになっているんだよ。
ペットの扱いが一番良いのはイギリスやフランスだね。2006年に動物福祉の法律もできて、日本より100年進んでいるって言われているよ。日本は急ピッチでペットフードの法律に力を入れいているけど、まだ追いつけていないのが現状だね。

あとはアレルギーがないかしっかり見てあげることも大切だよ。安全なドッグフードでも、犬によって食物アレルギーがある場合があるからね。

アレルギーってどんな症状が出るんですか?
毛でおおわれているから皮膚が赤くなっても気付けないかも・・・

耳の中や内股の毛が薄いところだと赤いのも分かるよ。目の周りも赤くなったり目ヤニが増えたり。それに痒みが出るから、身体を掻くことも多い。酷くなると下痢や嘔吐が見られるよ。

愛犬のためにも、ちゃんと知識を持って飼ってあげようね。
ドッグフードの選び方1【原産国】
人間の食べ物を選ぶ時、国産=安全といったイメージですよね。しかしドッグフードに限っては国産が安全とは言い切れません。ヨーロッパ産、特にイギリスはドッグフードの基準も厳しく、人間も食べれるほどのレベルのものを販売しています。
実は、動物病院で扱うペットフードも海外産のものが多いんです。
処方食も作っているサイエンスダイエットやロイヤルカナンも、国産ではありません。もちろん成分はとても良いです。
つまり、海外産がキケンなわけでもなく、国産が必ずしも安全なわけでもありません。
総合的に判断して
個体に合ったフードを与えるのが大切です
ドッグフードの作り方
工場で作られるドッグフードは、全ての材料を粉砕し肉も骨も完全にミンチにしてから成形します。入っているのは病死した動物かもしれないし、もう食べる肉も付いてないような骨かもしれません。国内のドッグフードの工場はどこも見学を受け付けていないので、何が入っていても分かりませんね。
と言っても、そこまで粗悪なものは入っていないと思いますが。
1番気を付けたいのはやはり中国産です。安かろう悪かろうですし、事件もありましたからね。
ドッグフードの選び方2【値段】
いくら良いドッグフードでも値段が高いと買い続けるのが困難になってしまいます。1kg2,000円以内で買えるドッグフードなら続けやすいと思います。最近は定期購入やまとめ買いで割引のあるフードも多いので、上手に買うとさらに安くできます。
国民生活センターの相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?の記事が参考になります。

イギリス産のドッグフードで国内で人気の「カナガン」は定価が2kg3,960円ですが、定期コースまたは仮予約コースで3,564円で買うことができます。1kgあたり1,782円ですね。
ドッグフードの選び方3【アレルギー】
愛犬に食物アレルギーがある場合は、その原因となる食物が入っていないフードを選びましょう。犬のアレルギーは、「穀物、大豆、乳製品、牛肉、小麦、子羊(ラム)肉、鶏卵、鶏肉」などがあります。目ヤニや涙が多い、お腹や皮膚の薄い部分が赤くなる、身体を痒がるなどの症状が出ている場合はアレルギーを疑い、フードを替えてみるのも手です。

実はうちの子も目ヤニと涙が多かったのですが、フードを替えてからいつの間にか良くなっていました。
ドッグフードの選び方4【食べやすさ】
せっかく選んだ高品質のドッグフードも、愛犬が食べてくれないと意味がありません。食いつきが良いフードなら愛犬もご飯の度に喜んで食べてくれます。
カリカリのドライフードはお湯を入れてふやかしてあげると消化にも良く小型犬も食べやすくなります。水分も摂取できるので、膀胱炎の予防にもオススメです。高齢で噛む力が弱い犬や、硬いフードが苦手な犬にはウェットタイプ(缶詰)のものを与えるのもアリです。
イギリス産のドッグフードも日本で通販で安く買うことができ、ネットで調べるとカナガンの口コミや評価を掲載したホームページが増えています。しかし、必ずしもカナガン以外が悪いわけでもないので、国産でも良質のドッグフードを買うことはできます。
ネットの情報より、愛犬の体調をみてドッグフードを決めてあげましょう(*^^*)
ドッグフードのおすすめ1位はカナガン
当サイトのおすすめ1位はカナガンです。
AAFCOで認められた総合栄養食であるカナガンは、グレインフリー(穀物不使用)なのでアレルギーが気になるワンちゃんにも与えやすいドッグフードです。
公式サイトで獣医師もカナガンを推薦しています。人口添加物が入っていないので、人間も食べれるくらい安全な成分で作られています。
ドッグフードには珍しく、識別番号が1袋ずつ印刷されており何かあった場合も原因の追究がしやすい体制をとっています。
定期購入で安く買え、品質も良いのでイギリス・日本で人気があります。